AIKOU’s voice

2025.06.23

朝カンファレンス

 いつも世界の女性と子供のためにご尽力いただきありがとうございます。本日は岡本教授に代わり、伊藤が担当させていただきます。

 土曜日は同窓会研修会お疲れ様でした。

御年70歳を超えるOB・OGの先生方が積極的に質疑される姿に感銘を受けました。

知的好奇心と仕事の継続が健康長寿の秘訣ではないかと思いました。

OBの先生方のご活躍として、1週間前に開催された関東連合のシンポジウムを紹介いたします。このシンポジウムは、「どうする私たちのキャリアパス!」というテーマで、大学病院、継承開業、新規若手開業、勤務医のそれぞれの立場の先生から若手医師へ伝えるという趣旨でした。

慈恵医大からはOBの青木宏明先生がお父様から継承し開業された経験を発表されておりました。青木先生をはじめ他の先生方も、一様に述べられていたのは、大学医局時代の経験です。

心に残ったメッセージとしては、

・学会発表などを通して論理的思考が構築されたことより、より高度な医療が実現できるようになったこと

・多くの先生方との出会い・助け合いについて

などです。また、「論文は自分の考えが科学的に正しいことを世界に伝えるための唯一の方法である」という素敵な言葉を伝えている先生もいらっしゃいました。現在は異なる立場にある先生方もその土台として大学病院での経験があることを感じました。医局の環境を生かして精一杯、診療・学術的研鑽を重ねることが大切だと思います。

このシンポジウムはオンライン配信されているので、よかったら見てみてください。個性豊かな先生方が多く、楽しく拝聴できる内容になっています。

それでは今週も1週間よろしくお願いします。

一覧へ戻る

関連病院・同窓病院のご案内

$(function () { $('.column-accodion').accordion({     otherClose: true,   }); });